コンテンツへスキップ

山内地区センター

2021年07月31日

7月自主事業の様子

7/15(木)脳を鍛える算数教室ーシルバー世代の脳を活性化ー
講師はたまプラーザで学習塾を経営している小越満利子さん。
はじめに小越さんから「小学生の時、算数が得意だった方」の
質問に会場の『昔の小学生』から元気よく手がいくつも挙がった
のを皮切りに、終始なごやかに、楽しい時間を過ごしました。


講座の様子

7/17(土)ヤマリンの部屋
「ヤマリンの部屋」は地域のみなさまの多世代交流の場として
山内地区社会福祉協議会、大場地域ケアプラザ、美しが丘ケアプラザ、
たまプラーザ地域ケアプラザと山内地区センターが合同で開催するものです。
今回はやさしい街あざみ野実行委員会の「認知症の人にやさしい街プロジェクト」に
賛同する形でキャンドルホルダーを作りました。実行委員の方がていねいに
作り方を教えてくださいました。
    
キャンドルホルダー作りの様子(材料は牛乳パックです)

7/21(水)おりがみの時間
今月は「動く」作品でした。見るもよし、動かすのもよし、の楽しい動物。
いつもは、作品をショーケースに飾るのですが、今回はお子さま用に作ったものを
プレイルームにも置きました。動かして、遊んでみてください。


しっぽと胴体を持って引っぱります

7/22(祝・木)2030年までに私たちは何ができるのか?
ーSDGsがゲーム形式で解るー
カードを使ってSDGsを楽しく学べる講座に、中学生からシニアまで
20人の老若男女が参加してくださいました。講師の(株)ロコっち 藤村希さんは
2030SDGsファシリテーターです。はじめましてのお隣同士が協力して
問題を解決していくため、終わる頃には会場が大いに盛り上がっていました。

 
講座の様子

 

 

 

 

 

 

文字サイズ
背景色