コンテンツへスキップ

青葉台コミュニティハウス 「本の家」

2024年01月04日

★12月の自主事業の様子

クリスマス工作・・・12/2(土)開催
牛乳パックを使った簡単な工作とキーホルダー作りを
楽しみました。最後に、元劇団四季の先生と一緒に
クリスマスソングを歌いました。
【利用者アンケートより】
ツリーもうまくできてキーホルダーも作れて一石二鳥の
楽しい一日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キルトカフェ・・・12/4(月)開催
クリスマスのキルトタペストリー作りも、11月に続き2回目
となりました。作品も素敵に出来上がりました。
【利用者アンケートより】
初めてキルティングに挑戦できました。
美味しいコーヒーを頂きながら他の参加者の
方々ともお話しながら楽しく作業させていただきました。
先生も優しく教えて下さって、とても分かり易く
是非是非またこのような
企画をお願いします。

 

 

 

 

 

こどもクリスマスリース教室・・・12/10(日)開催
手づくりのクリスマスリースをつくりました。
リースに飾りをさして、自分だけのオリジナルあふれる
クリスマスリースを作りました。
【利用者アンケートより】
ていねいに教えてくれてわかりやすかったです。
初めての体験ができました。いろいろな飾りがあって
バランス良くつけられるように工夫ができてうれしかったです。

 

 

 

 

冬の盆栽体験教室・・・12/12(火)開催
お正月に飾る盆栽を、作りました。
盆栽づくりが初めての方も、ていねいな指導で見事な
作品が出来上がりました。
【利用者アンケートより】
大変興味深い盆栽の世界を初めて体験出来て本当に
面白かったです。大切に育てたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはなしの部屋・・・12/16(土)開催
おはなしの部屋は、いつもは2週、4週の水曜日に
開催しておりますが、本日はクリスマススペシャルで
土曜日に開催し、家族みんなでおはなしを楽しみました。
【利用者アンケートより】
パネルシアター初めて参加させていただきました。
暗くすると絵が光るので娘も注目してくれたので、
嬉しかったです。
参加している子供達と会話しながら進めておりほっこりしながら
みさせていただきました。
また、機会があれば参加したいです。

 

 

 

 

冬のお笑い教室・・・12/3・10・17(日)開催
冬のお笑い教室は、夢見亭わっぱ師匠に落語を習い、1/7の
初笑いあおば寄席で発表する講座です。毎年受けてくださる
ベテランさんから新人さんまで、10人も揃い賑やかに練習
しました。わっぱ師匠の熱のこもった指導で、細かい所作も
覚え回を重ねるごとに上達してきました。
1/7(日)の初笑いあおば寄席をお楽しみに!!

 

 

 

 

ちょうの冬越しを観察しよう・・・12/23(土)
夏に大好評だった、ちょうのマンガシリーズ。
今回は、ちょうの冬越しを観察しました。
ちょうは、どのようにして寒い冬を過ごしているのか
実際にさなぎや幼虫を見てルーペで観察をしました。
【利用者アンケートより】
いろいろなチョウの幼虫やさなぎが見れて楽しかったです。
とくにコミスジの幼虫とアサギマダラすごいと思いました。
もっと他のチョウも見たいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おんがくの部屋・・・12/24(日)
毎年好評のアンサンブルアルセさんのコンサート
今年は、クリスマスイブに開催しました。
最後にみんなで、赤鼻のトナカイときよしこの夜を
歌いました。
【利用者アンケートより】
パーカッションがギターにマッチして音色が心地よかったです。
皆さんの演奏を聞いて私もギターを習ってみたいなあという気持ちが
わいてきました。新年の新しいチャレンジにしてみようかなあ。

 

 

 

文字サイズ
背景色