コンテンツへスキップ

若草台地区センター

2024年05月31日

4月・5月開催講座の様子

4月12 日(金)「相続の基礎講座」
相続の基礎的な学びの場として開催しました。
法律の改定後の情報や、ここは事前に確認をした方が良いことなどを、
資料とスクリーンを見ながら学びました。

 

 

 

【参加者の方からのご意見ご感想】
・資料が良く分かりやすくできておりました。
・中身が濃くて、持ちかえって良く勉強してから再度受講出来たらあり
がたいです。
・相続対策をしておけば安心して長生きできるという話はその通りだと
おもいました。
・今後認知症になることもあるので、その準備も必要だと思いました。

5月12日(日)「母の日 フラワーアレンジメント」
花器から自分で作りました。色とりどりの様々な飾り付けの花器が出来
上がりました。先生からお花の生け方を教わりました。最後にカードに
メッセージを書いて完成。素敵なプレゼントになりましたね。

 

 

 

【参加者の方からのご意見ご感想】
・とても楽しかったです。
・難しかったけど楽しかったです。

5月14 日(火)「田奈の歴史を巡る」
青葉区郷土史の会に田奈の歴史を教わりながら散策をしました。
何気なく普段通り過ぎている道に歴史を感じる茶屋跡や地神塔や道標
供養塔などがあり当時の生活の様子なども伺いながら歩きました。

 

 

 

 

4月12 日(金)「相続の基礎講座」
相続の基礎的な学びの場として開催しました。
法律の改定後の情報や、ここは事前に確認をした方が良いことなどを、
資料とスクリーンを見ながら学びました。

 

 

 

【参加者の方からのご意見ご感想】
・資料が良く分かりやすくできておりました。
・中身が濃く帰って良く勉強して再度受講出来たらありがたいです。
・相続対策をしておけば安心して長生きできることが良くわかりました。
・今後認知症になることもあるので、その準備も必要だと思いました。

 

文字サイズ
背景色