コンテンツへスキップ

若草台地区センター

2025年07月05日

6月自主事業の様子

プレイルームリニューアル企画
「親子でワークショップ♪楽しみながら地域とつながる♪」

【コンセプト】
・親子が青葉台近隣の子育て支援をしている施設に繋がる顔の見えるPR。
・子育て支援をしている施設同士が繋がり、その後の活動で協力しあえる関係づくり。

協力施設】
・青葉台コミュニティハウス(本の家)・青葉台地域ケアプラザ
・鴨志田地域ケアプラザ・子育て支援拠点ラフール・NPO法人街の家族
・すてっぷ

【当日の様子】
雨の中、約25組の親子と5施設20名の協力で初めての事業を終えることができました。
デンデン太鼓を作ったり、布バックに色を塗ってオリジナルバックを作ったり、
あじさいのお花の工作や、バルンアート隊の皆さんの作ったバルーンを
手にして喜ぶ親子。

生の演奏を披露してくれるミニおんがく会も好評でした。
各ブースでは顔の見えるPRということで、次はうちの施設に来てくれることになったという嬉しい報告も♪
福祉作業所のすてっぷさんのパン屋さんでは、親子で好きなパンを選んでいました。
施設同士では、名刺を交換し親子が喜ぶ企画がこれからも生まれそうです。

 

   


プレイルームリニューアル企画

「助産師さんに教わる体軸づくり」

助産師さんから子どもたちの生育に大切な体軸をつくる体操を教わりました。
子どもだけではなく、ママにとっても体軸は大切で、抱っこするときのコツや、
お子さんと一緒に楽しみながら体軸を育てる動きを学びました。
子育てのちょっとした悩みにも、先輩ママの助産師さんとしてのママに寄り添った、
アドバイスにほっこり。

★知っておくと得する介護のあれ・これ★

青葉台地域ケアプラザのケアマネージャと、介護用品の方をお呼びして、
相談窓口を地区センターロビーにて開催しました。
遠くに離れた親御さんの介護について、
介護保険を使ってのご自身のリハビリについてなど、
日頃から疑問に思っていた介護について
ケアマネージャーさんに相談されていました。
また、直接車いすや杖などを実際に触りながら、
ご自身に合った介護用品の選び方などを教わることができました。

「父の日 革で作るキーフォルダー」
革に色を塗ってキーフォルダーを作りました。さまざまな色を使って色を染めるお子さんもいれば、一色の色を丁寧に染めていくお子さんもいました。
皆さん、思い思いの作品が出来上がりました。

七夕コーナー6/24~7/7
子供たちが短冊に願い事を書いて笹に飾ってます!
皆さまの願いが叶いますように


 

文字サイズ
背景色