🌻七夕まつり~短冊を飾ろう!~ ・・・ 6/23 ~7/7 開催
今年も笹を館内に飾り、利用者の皆様に沢山の短冊(184枚)を書いて、笹に吊るしていただきました!
中には、折紙で、大阪万博のマスコット「ミャクミャク」を作って下さった方も!
皆様の願いが、どうか叶いますように~♪
🌻季節の絵手紙~心のままにかきましょう~ ・・・7/6(日)開催
久し振りの絵手紙の講座。初夏の季節に合わせて、七夕の笹と短冊、百日草、ピーマンなどを画材として、描いていただきました。絵具や筆などの道具は、全て先生が用意して下さるので、気軽に絵手紙を体験することができます。
初心者向けの講座でしたが、参加者の皆様、絵心のある方が多く、素敵な作品を描かれていました。
最後は、お1人ずつ、描かれた絵手紙について発表をし、絵手紙鑑賞会となりました。
講師の鈴木先生、様々な準備と、分かり易いご指導をありがとうございました。
【参加者アンケートより】
・無心で取り組め楽しかった。
・失敗が無く、人それぞれの個性で進めることができ、最後まで楽しむことができる。 ・どんな絵でも味わいがあると感じた。
・毎回参加していてとても楽しい。大満足の講座。
・気も落ち着いて過ごせる時間がすばらしい。
・今まで自己流だったので、基本が知れて良かった。 ほか
🌻懐かしのフォークソングコンサート♪ ・・・7/11(金)開催
FOLK GEEのメンバーがお1人卒業とのことで、急遽、平日にコンサートをお願いしたのですが、会場いっぱいのお客様がいらして下さいました。
懐かしい歌の数々をご披露いただき、「みんなで歌おう」のコーナーでも大いに盛り上がりました。FOLK GEEの皆様、ボーカルの内藤様、本当にありがとうございました。
【参加者アンケートより】
・懐かしい歌と歌詞に途中涙が出そうでした。
・是非、今後も続けていただきたい。
・すばらしかった。とても楽しい時間だった。
・みんなも一緒に歌える曲があって楽しかった。
・内田さんのお話がとても良かった。・ハーモニーが素晴らしかった。
・アコースティックの音が良く、癒された。 ほか
🌻夏のこども実験教室!
「絵が消えるカード」&「色が変わるインク」 ・・・7/22(月祝)開催
小学生低学年を対象とした実験教室で、光の屈折を利用した「絵が消えるカード」や、ヨウ素デンプン反応を利用した「色が変わるインク」を、楽しみながら実験してみました。準備とご指導下さった、内藤ご夫妻、ありがとうございました。
【参加者アンケートより】
・お茶で消えるとは思ってなかったけど、消えておもしろかった。
・水に入れると消えるのがふしぎ。
・色が変わったり消えたりすることをはじめて知れてよかった。
・楽しかったからまたやりたい。 ほか
🌻おはなし☆パラダイス ・・・7/22(火)開催
7月のおはなし☆パラダイスは、夏休みに入っていたので、小学生のお姉さんも参加して下さり、8組の親子の皆様で、絵本や手遊び、紙芝居など、楽しいひとときを過ごして頂きました。 8月はお休みとなります。
9月の第4火曜日の9/23は祝日になるため、 おはなし☆パラダイス スペシャルとし、いつもよりちょっぴり長く、10:30~11:15で開催します。ご家族で、是非いらして下さいね。
🌻夏のこどもワークショップ祭り ・・・7/27(日)開催
昨年大好評だったワークショップ祭りを、今年も開催!
今年は、青葉台中学校 科学部の皆さんのスライム作りや、SOZAI循環Labさんの竹の輪投げ&ブンブンゴマもあり、魅力的なワークショップが多数揃いました。
猛暑の中、沢山の親子連れの皆様にご参加いただき、今年も楽しいイベントとなりました。出店して下さった皆様、ご参加下さった皆様、暑い中、ありがとうございました。