コンテンツへスキップ

藤が丘地区センター

2025年04月01日

3月の自主事業の様子

フラワーアレンジメント講座

3月8日(土)に「フラワーアレンジメント講座」を開催しました。市場で、季節のお花など8種類(ポリシャス、ブフレリュウム、スイトピー、ラナンキュラス、ミニガーベラ、リューココリーネ、オアシス、ファンデーションワーク)を仕入れてくださいました。見せ方のコツなどアドバイスしてもらいながら、それぞれのアレンジが仕上がりました。華やかなアレンジで、お家が明るくなりそうですね。

📃【アンケートより】

  • すてきなお花のアレンジを教えていただき、ありがとうございました。
  • 楽しい時間でした。すてきな作品に仕上がりました。先生のご指導丁寧で良かったです。

3.11を忘れない

3月9日(日)に「3.11を忘れない」の講座を開催しました。桐蔭学園高等学校の生徒さんが会の司会進行してくれました。第1部は桐蔭学園高等学校インターアクトクラブさんが1月上旬に被災地石巻市と女川町を訪問し、現在の様子を発表してくださいました。第2部は、zoomで日本カーシェアリング協会 代表理事 吉澤 武彦さんが能登半島支援の活動報告をしていただきました。どちらも実際に現地に赴いた方たちの報告を聞くと、改めて防災への意識を高める必要性を痛感しました。               会場の参加者は学生も含め34名、zoomでの参加は36名でした。会場で集めた募金は、9,792円募金があり、そちらは、石川県珠洲市へ寄付させていただく予定です。
この講座を通して、みなさまが防災への意識を高められたら幸いです。

プチ・ミュージカルコンサート

3月16日(日)に劇団四季出身メンバーによる「プチミュージカルコンサート」を開催しました。当日は雨が降っていたのですが、小さな子から大人まで参加してくれました。「ディズニーメドレー」から始まり、「絵本劇場」、さらに「ぼよよん行進曲」では観客も参加して楽しみました。30分間のミュージカルコンサートでしたが、盛りだくさんでとても楽しんでいただけたのではと思います。

📃【アンケートより】

  • 子どもたちにとって、ディズニーランドのショー以外での初めてのミュージカルの機会になりました。感動しました。
  • 間近であの歌とダンスを子どもと観られてよかった。
文字サイズ
背景色