コンテンツへスキップ

藤が丘地区センター

2023年09月02日

★8月の自主事業の様子

FPから学ぶ「くらしとお金シリーズ」第5回

8月5日(土)に「つみたてNISA・iDecoで将来安心」の講座を開催しました。資産づくりの基礎知識、主な投資商品の概要も教えて頂きました。また新NISAのポイント、具体的な進め方、iDeCoの進め方についてわかりやすく教えていただきました。

📃【アンケートより】

●先生の体験を交えてのお話が参考になりました。理解するにはかなり勉強しなければいけないと思います。第二・第三(シリーズ)のNISA・iDeCoの講座があれば参加したいです。
●まったくの初心者なので、わかり易く教えていただけて有難かったです。
●iDeCoに加入しています。手数料について参考になりました。改めて勉強し改善していこうと思いました。

夏休み子ども工作塾~さまざまな色に変化する偏光万華鏡をつくろう~

8月5日(土)に「夏休み子ども工作塾」を開催しました。おやじの腕まくりの先生方のご指導で、それぞれ素敵な偏光万華鏡が完成しました。中を覗いて、さまざまな色に変化するのを楽しんでいました。
 

📃【アンケートより】

●いろんないろがでてきたからびっくりした!
●きれいなまんげきょうが作れて、とてもうれしかったです。はやく家族に見せてあげたいです。
●自分で世界で一つだけのまんげきょうを作ったのが楽しかったです。

おもちゃ病院

8/12(土)に「おもちゃ病院」を開催しました。参加してくれた子どもたちは、大事なおもちゃが治っていく様子を真剣に見守っていました。今回、入院したおもちゃたちも無事に退院し、お家に帰っていきました。
横浜北部おもちゃドクターの会のみなさま、どうもありがとうございました。

おうちの人とちくちく

8月21日(月)に「おうちの人とちくちく」を開催しました。かわいい動物のマスコットを作りました。小学生のみなさんは、講師の先生に教えてもらいながら、真剣に取り組んでいました。
東京第四友の会緑方面のみなさま、ご協力ありがとうございました。

📃【アンケートより】

●作るのが楽しかった。
●目をつけるのがむずかしかった。
●どういう顔にするか考えながら作るのが楽しかった。

夏休み科学実験と工作

8月23日、24日、2日間連続で講座を開催しました。
1日目は、磁石の力で回り続ける不思議な「永久コマ」を作りました。丸い磁石のコマを回すとLEDが光ながら何時間も回り続けます。

📃【アンケートより】

●こまをまわすことがむずかしかったけれど、こつがわかって楽しかった。
●永久コマがこんなに早く回ることにびっくりした。
●自分でくみたてたのがたのしかった。
●磁石のことがくわしくわかった。意外と難しかった。

2日目の講座は「トリックアート」、実際の絵を見ながら学習しました。次に実際にトリックアートの絵を作り、錯覚や錯視の世界を体験しました。

📃【アンケートより】

●階段の工作がとてもおもしろかったです。
●かいだんのように見えて、実はだんになっていないというダマシにだまされそうになった。たのしかった。

ひととゆめのネットワークの講師のみなさま、2日間楽しい講座をありがとうございました。

文字サイズ
背景色